弁天台場

  • 読み:べんてんだいば
  • 別名:弁天岬台場、弁天砲台
  • 所在地:北海道函館市(GoogleMapで位置を確認)
  • 主要城主:江戸幕府、旧幕府軍
  • 文化財指定:-

弁天台場は、箱館湾沿岸に設営された台場で、江戸幕府によって安政3年(1856)から文久3年(1863)にかけて外国船襲来に備えて建造された。設計者は武田斐三郎。周囲約710メートルの不等辺六角形で、上から見ると将棋の駒のような形をしていた。明治2年(1869)の箱館戦争では終盤の箱館湾海戦で新選組を中心とする旧幕府軍が立て籠もったが、箱館市街が新政府軍によって占拠され孤立。同年5月15日、弁天台場は新政府軍に降伏した。明治30年頃に撤去され、現在は標柱が立つのみとなっている。

函館どつく前に立つ弁天台場跡の標柱。
この地に穏内館があったことを現代に伝えるのはこの標柱のみとなっている。
奥に見える山は函館山。

訪城:令和6年6月29日

北海道 渡島