国見城

  • 読み:くにみじょう
  • 別名:-
  • 所在地:大阪府堺市堺区(GoogleMapで位置を確認)
  • 主要城主:三好氏
  • 文化財指定:-

国見城は、大和川南岸の平野に築かれた大仙古墳に築かれた城で、三好氏が築いたものとされる。江戸時代には岡ミサンザイ古墳は仲哀天皇陵に比定されているため、現在は立ち入りできない。

国見城全体図(地理院地図より)。
仁徳天皇陵を利用した城だった。
現在は三重の堀が整備されているが、往時はそれぞれの堀がつながっていたようである。

南の遥拝所から見る国見城。
最も古墳本体に近づける場所である。

南西隅から見る国見城。
世界最大の墳墓は大きすぎて地上からはただの山にしか見えない。

訪城:令和元年11月18日

大阪 和泉